冬の札幌ドームは力強い!
まるで大きなUFOが着陸しているかのようです。
一年間のドームの表情を見ていると、生命が宿っているような錯覚さえ感じます。
冬の札幌ドーム
今回のライブ会場は札幌ドーム!
札幌ドームはサッカー用天然芝グラウンドと
野球用人工芝グラウンドの併用ができる画期的なスタジアム。
なぜなら、札幌ドームは
Jリーグの北海道コンサドーレ札幌のホームスタジアムであると同時に、
日本プロ野球パシフィック・リーグの北海道日本ハムファイターズの本拠地なんです。
札幌ドームはサッカーや野球以外にも、コンサートなどにも利用され、
最大収容人数は53,845人となっています。
ドーム内で売られるビールは、株主にサッポロビールが連ねているので、ほとんどがサッポロビール。
ところが、キリンビールがスポンサーのサッカー日本代表の試合が行われる際は、
場内からサッポロビールが一掃され、全部の売り口でキリンビールが売られるという、おもしろいことになっています。
札幌ドームの売店には、コンサドーレ札幌限定メニュー、北海道日本ハムファイターズ限定メニューなど、ここでしか
食べられないものが盛りだくさんです!
また、ジンギスカン丼や海鮮弁当といった、北海道らしいメニューも数多くそろっています。
支えのない全長60mの“空中エレベーター”を登れば、高さ53mを誇る国内唯一のドーム展望台が現れます。
展望台からは北海道の雄大な風景と、札幌市街の大パノラマが広がります。
札幌ドームの階段の上り下りに注意!
札幌ドームのスタンドは、見やすさを考えて、かなりの傾斜になっています。
お年寄りや小さな子どもじゃなくても気をつけてね。
夏の札幌ドームは貝殻のよう??
ライブを観るため札幌ドームに行きます。
路線バスと地下鉄+歩きでは、アクセスとしてどちらがおすすめ?
地下鉄のほうが確実です。
札幌ドームに面する国道36号は札幌市内でも渋滞の名所。雪が降るとさらに札幌は車の渋滞が発生します。
地下鉄の福住(ふくずみ)駅は混雑しますが、
乗降に時間がかかるとしても大幅な遅れはありません。
ライブ前にアーティストのグッズを買う予定なら
人気アーティストの場合は必ずと言うほど
地下鉄駅からドームまでの歩道が大行列になります。
普段なら徒歩10分のところが、50分以上かかる
ことも普通にあります。
なので、グッズ販売時刻の1時間前には
福住駅に到着するように計画を立てましょう。
JRの快速で新千歳空港駅から札幌駅まで36分。
(新千歳空港から札幌駅まで「快速エアポート」が15分間隔で出ています。)
毎時04 19 34 49発
札幌ドームにはコインロッカーはありません。
コインロッカーは札幌駅構内に多数あるので、駅員に確認ください。
しかし、札幌駅のコインロッカーは
終電0時頃~初電6時頃は出し入れできないので注意!
◎ホテルに事前に荷物を送る方法も一つの方法です。
札幌駅→札幌ドームへは、地下鉄東豊線で13分、終点福住駅下車です。
福住駅から徒歩10分で札幌ドームに着きます。
新千歳空港から札幌ドーム行きのバスを利用する方法
(荷物が多い場合、おすすめしません)
(ドーム内にロッカーはありません)
<バスの切符売場>
JAL A到着口向かい側に中央バスがあります。
ANA ANA到着口向かい側は北都バスです。
カウンター脇のバス券売機で、事前に行き先のバス乗車券を購入して乗車します。
空港から札幌ドームまで行く場合
都心行きバスに乗り、札幌ドームで下車します。
ANA側:22番のりば
JAL側:14番のりば
所要時間45分程度ですが、渋滞状況で変わります。
※中央バスと北都バスが交互に出ますが、
どちらも同じ切符で行先も同じとなります。
札幌ドームから帰りの交通手段を考える
<札幌ドームから新千歳空港に行く>
大規模イベント時にシャトルバスが出ていたら
「JR新さっぽろ駅」行のシャトルバスに乗りましょう。
新さっぽろ駅からJR快速エアポートに
乗って新千歳空港に行けます。
新さっぽろ駅は札幌駅と新千歳空港の間にあるので、札幌駅に戻るより早く空港に行けます。
このシャトルバス(ドーム発)はノンストップでイベント終了後随時運行しています。
<シャトルバスに乗れなかった場合>
冬場のバスは雪による渋滞でよく遅れます。
特に帰りは飛行機の時間もあるのでJRがいいです。
札幌→新千歳空港、JR利用が一番確実です。
<札幌に宿泊する場合>
バスは時間がかかるのでJRでの移動を考えましょう。
札幌ドーム最寄り駅の地下鉄東豊線「福住駅」まで徒歩約10分、地下鉄で札幌駅にいきましょう。
札幌ドームはビッグイベントの時は規制退場がかかります。
規制がかかると、ドームの外に出てバス停に行くまでに30分以上かかることもあります。
ホテル選びのヒント
札幌駅でも北口は地下鉄東豊線さっぽろ駅までの距離が長いので、
札幌駅南口のホテルの方が便利です。
札幌駅近くのおすすめホテルピックアップ!
JRイン札幌駅南口 (北海道)
東豊線の札幌駅まで徒歩わずか1分。コーヒーを無料で楽しめるラウンジ、大浴場、有料駐車場を併設しています。朝食は1階の併設レストランで楽しめます。
JRタワーホテル日航札幌 (北海道)
JR札幌駅南口に直結。北海道の新鮮な食材を使用した朝食と地上150mの眺望を楽しめます。天然温泉のスパも好評!全室Wi-Fi接続無料です。
三井ガーデンホテル札幌 (北海道)
札幌駅から徒歩4分。無料Wi-Fi付きのモダンな客室、庭園を見渡す屋内の大浴場があります。
コーヒーサービスも寒かったのでありがたかったです。
ホテル法華クラブ札幌 (北海道)
大通公園からわずか400m。大浴場、ビュッフェ式レストラン、マッサージサービス等があります。シングルルームでもベットが広いのは良かった。コインランドリーがホテル内にあるので長期に便利。
ホテルルートイン札幌駅前北口 (北海道)
JR札幌駅西改札北口から徒歩1分。男女別の浴場・バイキング朝食・本館地下「海鮮居酒屋はなの舞」でのご夕食などが好評です♪ コインランドリー、無料のコーヒー、無料で使えるインターネット端末があります。
ホテルリソルトリニティ札幌 (北海道)
地下鉄大通駅から徒歩1分、大通公園の向かいに位置。スパ、終日営業のレストラン、無料Wi-Fi付き。最上階大浴場から大通り公園が見えて良かったです。新千歳空港への空港シャトルバスがホテルの前から出発しています。
クロスホテル札幌 (北海道)
JR札幌駅から徒歩5分。枕もベッドも快適でした。リラックスできる大きな露天風呂と内湯も綺麗でした。特筆すべきは朝食の美味しさですね。大満足です。
終わりに
日本の北国玄関都市、「札幌」!
大自然の中に、巨大なUFOのような札幌ドームが着陸しているのは圧巻です。
その中で繰り広げられる熱い熱いライブは
北海道の大自然の中にいることを忘れさせてくれます。
しかし、札幌ドームの外に出た瞬間にくるのは
「そうだ、ここは北海道!」
ライブでは、愛しの人との楽しい時を過ごしましたが、帰り道も真剣に考えておかなければなりません。
あなたの行き先は千歳空港ですか?
札幌駅ですか?
せっかく北海道に来たのですから1泊はして、ライブの余韻を楽しみましょう!